1万円以下!コスパ最強クロノグラフ『&MIC GC001』
⇒『&MIC GC001』の公式サイトはコチラ!
東京中野高級腕時計専門店『TWC』

新作GMTマスター2赤青【126710BLRO】の定価や相場 発売時期や予約の可否が気になる!

2018年のバーゼルワールドにおいて最も印象に残ったモデルといったら、きっとロレックスのGMTマスター2【126710BLRO】を真っ先に思い浮かべる人は多いはず。

人気のGMTマスターシリーズに、待望のペプシカラーが復活。
しかも素材はステンレスで、意外性のあるジュビリーブレスを採用するなど、ファンの購買意欲を刺激する要素が満載となっています。

ちなみに、GMTマスターシリーズのペプシカラーといえば、現行品にも【116719BLRO】という品番が存在します。

ただ、この【116719BLRO】は、カテゴリー的に“ラグジュアリースポーツ”に該当する超高級品。
素材にはなんとホワイトゴールドが使われており、当然ながら価格も超高額となっています。
※国内定価は3,888,000円(税込)!
どんなにカッコよくても、この価格では我々庶民には到底手が出せません^^

そんな折に、新作の【126710BLRO】が発表されたというわけです。
何より実用的なステンレスモデルというのが大きいですね。
既にプレミア化は必至と噂されるこのモデルに関して、気になる部分を書いてみました。

【 “メールするだけ”でロレックスの査定額がわかる! 】

 

新作GMTマスター2赤青の定価はいくら?

まずは、気になる定価について。

新作GMTマスター2赤青【126710BLRO】の国内定価は、950,400円(税込)です。
※本体価格は880,000円

ちなみに、既存の【116710BLNR】(青黒ベゼル)の定価は918,000円(税込)。

【116710LN】の定価は864,000円(税込)です。

既存2品番と比較すると、若干割高に感じるかもしれませんね。
使い勝手という観点からすると、使用シーンの幅広さという意味では既存2品番の方が優れています。

ただ、そのような比較はあまり意味が無いでしょう。
なぜなら、この新作に無難な要素やコスパを求めるのは違う気がするからです。

スポンサードリンク

新作GMTマスター2赤青の発売時期は?

当初、日本国内への入荷は2018年の5月から6月頃と言われていました。

結果、ほぼその通りになったようです。

『価格.com』の掲示板には、2018年5月下旬から「正規店で購入しました」という報告が上がっています。

どうやら初回入荷は極端に数が少ないよう。
今後の入荷については、今のところ情報がありません。

 

新作GMTマスター2赤青の予約は可能?

この新作に限ったことではありませんが、現状スポロレの人気モデルは総じて正規店では予約ができない状況です。
但し、ショップによっては、あるいはモデルによっては稀に予約を受け付けている場合もあるようです。

それら情報は、『価格.com』の掲示板に書かれています。
具体的な店名がわかる場合もあるので、こまめにチェックすると良いでしょう。

Trend items

 

新作GMTマスター2赤青の並行相場は?

2018年5月現在、並行輸入店にはまだ殆ど入荷が無いようです。
よって、並行相場がどうなるかはわかりません。

但し、入荷後当面はプレミア化は必至でしょう。
一説には、180万や200万といった定価の2倍近い価格を予想する声もあり、その動向が注目されます。

おすすめの記事



スポンサードリンク スポンサードリンク

Trend items
人気の『時計ブログ』はこちら!

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ

にほんブログ村

このページの先頭へ